2011年04月11日

集会の案内

集会の案内
>

> 反貧困ネットワークあいち会員の皆さま
>
> 添付のように
>
> 2011年4月24日(日)13:30〜
> 栄ガス501会議室
>
> これからの障害者の「働く」を考える
> -障害者『制度改革と社会的事業所ー
>
> 制度改革推進会議作業部会座長    松井亮輔・法政大学名誉教
> 制度改革推進会議作業部会委員    斎藤縣三・NPO共同連事務局長
> コーヂネーター 斎藤 まこと 名古屋市会議員
>
> 集会を開催します。
> 関心のある方の多数のご参加をお待ちします。
>
> わっぱの会 羽田
> **************************************
> NPO法人 わっぱの会
> 〒462-0825 名古屋市北区大曽根一丁目27番16号
> tel 052-916-3664 fax 052-916-3665
> E-mail:wappa@wappa-no-kai.jp
> **************************************
posted by ともに生きる社会を at 07:44| Comment(0) | 貧困問題全般 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

在日外国人教育問題研究会4月例会のお知らせ

> \x8D\xDD\x93\xFA\x8AO\x8D\x91\x90l\x8B\xB3\x88\xE7\x96\xE2\x91\xE8\x8C\xA4\x8B\x86\x89\xEF\x82S\x8C\x8E\x97\xE1\x89\xEF\x82\xCC\x82\xA8\x92m\x82\xE7\x82\xB9
>
> \x82\xA8\x90\xA2\x98b\x82\xC9\x82\xC8\x82\xC1\x82\xC4\x82\xA8\x82\xE8\x82\xDC\x82\xB7\x81B
> \x88\xC8\x89\xBA\x82\xCC\x82\xE6\x82\xA4\x82\xC8\x8C\xA4\x8B\x86\x89\xEF\x82\xCC\x82\xA8\x92m\x82\xE7\x82\xB9\x82\xAA\x89\xF1\x82\xC1\x82\xC4\x82\xAB\x82\xDC\x82\xB5\x82\xBD\x82\xCC\x82\xC5\x81A\x93]\x91\x97\x82\xA2\x82\xBD\x82\xB5\x82\xDC\x82\xB7\x81B
> \x8E\x96\x91O\x98A\x97\x8D\x82\xAA\x95K\x97v\x82\xC6\x82\xCC\x82\xB1\x82\xC6\x82\xC5\x82\xB7\x81B
> \x82\xE6\x82\xEB\x82\xB5\x82\xAD\x82\xA8\x8A\xE8\x82\xA2\x82\xA2\x82\xBD\x82\xB5\x82\xDC\x82\xB7\x81B
>
> \x88\xA2\x95\x94\x91\xBE\x98Y
>
> ---------- \x93]\x91\x97\x83\x81\x83b\x83Z\x81[\x83W ----------
> \x81\x83\x8D\xDD\x93\xFA\x8AO\x8D\x91\x90l\x8B\xB3\x88\xE7\x96\xE2\x91\xE8\x8C\xA4\x8B\x86\x89\xEF\x82S\x8C\x8E\x97\xE1\x89\xEF\x82\xCC\x82\xA8\x92m\x82\xE7\x82\xB9 \x81\x84
>
> \x93\xFA\x81@\x8E\x9E\x81F\x95\xBD\x90\xAC\x82Q\x82R\x94N\x82S\x8C\x8E\x82Q\x82R\x93\xFA\x81i\x93y\x81j1\x8E\x9E\x94\xBC\x81`\x82S\x8E\x9E
>
> \x83e\x81[\x83}\x81F\x81u\x83u\x83\x89\x83W\x83\x8B\x90l\x82\xCC\x8Eq\x82\xC7\x82\xE0\x82\xBD\x82\xBF\x82\xD6\x82\xCC\x8Ex\x89\x87\x81@\x81[\x95l\x8F\xBC\x8Es\x82\xCC\x95s\x8FA\x8Aw\x8E\x99\x93\xB6\x8Ex\x89\x87\x82\xC6
> \x81@\x81@\x81@\x81@\x81@\x81@\x83T\x83\x93\x83p\x83E\x83\x8D\x8Es\x82\xCC\x83f\x83J\x83Z\x83M\x8BA\x8D\x91\x8Eq\x92\xED\x8Ex\x89\x87\x82\xCC\x82Q\x97\xE1\x82\xA9\x82\xE7\x81[\x81v
>
> \x95\xF1\x8D\x90メ\x81F\x93\xF1\x88\xE4\x8BI\x94\xFC\x8Eq\x82\xB3\x82\xF1\x81i\x88\xA4\x92m\x8B\xB3\x88\xE7\x91\xE5\x8Aw\x81@\x8Fy\x8B\xB3\x8E\xF6\x81j
>
> \x81@\x81@\x95l\x8F\xBC\x8Es\x82\xCC\x95s\x8FA\x8Aw\x82\xCC\x8Eq\x82\xC7\x82\xE0\x82\xBD\x82\xBF\x82\xF0\x91\xCE\x8F\xDB\x82\xC9\x8D\xF0\x94N\x93x\x8Ds\x82\xC8\x82\xC1\x82\xBD\x92\xB2\x8D\xB8\x8C\x8B\x89\xCA\x82\xF0
> \x81@\x92\x86\x90S\x82\xC9\x95\xF1\x8D\x90\x82\xB5\x82\xDC\x82\xB7\x81B\x82\xDC\x82\xBD\x81A\x82\xB1\x82\xCC\x82Q\x8C\x8E\x92\x86\x8F{\x82\xA9\x82\xE7\x82R\x8FT\x8A\xD4\x82\xD9\x82\xC7\x83u\x83\x89\x83W\x83\x8B\x82\xF0\x96K\x96\xE2
> \x81@\x82\xB5\x82\xDC\x82\xB5\x82\xBD\x82\xCC\x82\xC5\x81A\x8C\xBB\x92n\x82\xC5\x8C\xA9\x95\xB7\x82\xAB\x82\xB5\x82\xBD\x93\xFA\x8Cnミ\x89\xEF\x82\xCC\x8F\xF3\x8B\xB5\x82\xC9\x82\xC2\x82\xA2\x82\xC4\x82\xE0\x95\xF1\x8D\x90\x82\xB5\x82\xDC\x82\xB7\x81B
>
> \x8F\xEA\x81@\x8F\x8A\x81F\x88\xA4\x92m\x8Aw\x89@\x91\xE5\x8Aw\x81@\x89h\x83T\x83e\x83\x89\x83C\x83g\x83Z\x83\x93\x83^\x81[\x81i\x92\x86\x93\xFA\x83r\x83\x8B\x81@11\x8AK\x81j
> \x81@\x81@\x81@\x81@\x81@\x92n\x89\xBA\x93S\x81w\x89h\x81x\x89w\x89\xBAヤ\x81@13\x94\xD4\x8Fo\x8C\xFB\x82\xE6\x82\xE8\x82\xB7\x82\xAE
> \x81@\x81@\x81@\x81@\x82\xDC\x82\xBD\x82\xCD\x81A\x89h\x89w\x82\xE6\x82\xE8\x92n\x89\xBA\x98A\x97\x8D\x92\xCA\x98H\x8Co\x97R
>
> \x81@\x81@\x81@\x81@\x83A\x83N\x83Z\x83X\x82\xCC\x8F\xDA\x8D\xD7\x82\xCD\x88\xC8\x89\xBA\x82\xCC\x83T\x83C\x83g\x82\xC5\x82\xB2\x82\xE7\x82\xF1\x82\xAD\x82\xBE\x82\xB3\x82\xA2\x81B
> \x81@\x81@\x81@\x81@http://www.agu.ac.jp/access.html#no4
>
> \x89\xEF\x81@\x94\xEF\x81F500\x89~\x81i\x89\xEF\x88\xF5\x8AO\x81j
> \x81@\x81@\x81@\x81@\x94N\x89\xEF\x94\xEF2000\x89~\x94[\x93\xFCメ\x82\xAA\x81A\x89\xEF\x88\xF5\x82\xC6\x82\xC8\x82\xE8\x82\xDC\x82\xB7\x81B
>
> \x98A\x97\x8D\x90\xE6\x81F\x8F\xBC\x96{\x81i\x82O\x82X\x82O-\x82X\x82Q\x82U\x82W-\x82P\x82O\x82O\x82S\x81j\x82\xC9\x82\xA8\x96\xE2\x82\xA2\x8D\x87\x82\xED\x82\xB9\x82\xAD\x82\xBE\x82\xB3\x82\xA2\x81B
>
posted by ともに生きる社会を at 07:42| Comment(0) | 貧困問題全般 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

Test



iPodから送信
posted by ともに生きる社会を at 07:24| Comment(0) | 貧困問題全般 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

Test



iPodから送信
posted by ともに生きる社会を at 07:23| Comment(0) | 貧困問題全般 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年02月17日

東海生活保護利用支援ネットワーク総会・研修会のご案内

ネットワーク総会・研修会.doc
東海生活保護利用支援ネットワークでは、下記のとおり総会、研修会を開催します。
研修会では、精神保健福祉士の方に依存症の問題をお話ししていただきますので、会
員であるか否かにかかわらず、広くご参加下さい。参加費は資料代のみで結構です。
まだ会員でない方には、是非、会員にもなっていただきたいと思います。

以下案内です。

東海生活保護利用支援ネットワークが結成されて3年が経ちます。
この間、ネットワーク相談件数は900件近くに及び、8回の研修会を開催し、桑名
市餓死事件調査、桑名市での研修会・相談会、韓国への訪問調査などネットワークと
して様々な活動を行ってきました。社会情勢は悪化しており、まさに当ネットワーク
の必要性が改めて認識される状況になってきました。

下記日程で、ネットワーク総会を開催します。
また、総会後には研修会を実施しますので、併せてご案内申し上げます。
相談活動、支援を行う過程で、最近は依存症の方々に対する対応が必要なことから
テーマに設定しました。

韓国調査についての概略報告も予定しており、翌週2月25日(金)には詳細な報告
会を設定しています。
ご多忙中とは存じますが、万障お繰り合わせの上、ご出席下さいますようお願い申し
上げます。

【日時】  2011年2月17日(木)午後6時30分から9時(終了予定)
【場所】  愛知県司法書士会館
【内容】  1.総会(報告事項、承認事項) 午後6時30分から7時(予定)
       2.研修会              午後7時から9時(予定)
         依存症の理解(市川岳仁氏(精神保健福祉士、三重ダルク))
         韓国調査報告(柘植直也氏(弁護士)、村田直樹氏(弁護士))
posted by ともに生きる社会を at 18:30| Comment(0) | 貧困問題全般 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年12月29日

厚生労働省 大都市部のハローワークにおいて、年末緊急職業相談を実施 (12/29-12/30)

厚生労働省 * 報道発表資料>
2010年12月
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000000z8o7.html

平成22年12月24日(金)
職業安定局総務課
公共職業安定所運営企画室
室長 岸本 武史
室長補佐 大塚 陽太郎(内線5712)

(代表電話) 03-5253-1111
(直通電話) 03-3593-6241

大都市部のハローワークにおいて、年末緊急職業相談を実施

〔相談窓口開設日・時間〕
平成22年12月29日(水)及び30日(木)10:00〜17:00

〔提供サービス〕
○職業相談、職業訓練に関する相談、求人情報の提供
○公営住宅の情報提供、雇用促進住宅のあっせんなどの住宅確
保に
 関する相談

〔窓口開設ハローワーク(全国19カ所)〕
年末緊急職業相談窓口一覧

北海道 ハローワーク札幌(ハローワークプラザ札幌)
埼 玉 ハローワーク大宮(ハローワークプラザ大宮)
千 葉 ハローワーク千葉(ハローワークプラザちば)
東 京 ハローワーク飯田橋
    ハローワーク品川
    ハローワーク新宿(東京キャリアアップハローワーク)
    ハローワーク木場
    ハローワーク府中
神奈川 ハローワーク横浜(ハローワークプラザよこはま)
    ハローワーク川崎
静 岡 ハローワーク浜松
愛 知 ハローワーク名古屋中(キャリアアップハローワークあいち)
京 都 ハローワーク京都西陣(ハローワークプラザ烏丸御池)
大 阪 ハローワーク梅田
    ハローワーク大阪西(ハローワークプラザ難波)
    ハローワーク堺
兵 庫 ハローワーク神戸
福 岡 ハローワーク福岡中央(ハローワークプラザ福岡)
    ハローワーク小倉
posted by ともに生きる社会を at 10:00| Comment(0) | 貧困問題全般 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【ご案内とお願い】12/29〜30 越冬無料法律相談

10年末法律相談チラシ(確定).doc
皆さま

お世話になっています。
森 弘典です。

東海生活保護利用支援ネットワークでは、12月23日の年越し生活保護ホットライ
ンを午前10時〜午後8時まで行いましたが、合わせて14件の相談がありました。
これで、東海ネット発足から今年末までで889件の相談になりました。

相談を受け、またこれまでの相談を分析しながら、まだまだ深刻な事態が変わらない
ことを痛感しています。

そこで、東海ネットの有志で、生活に困っている方が安心して年末、年始を過ごせる
よう、次の日程で法律相談(面談)を実施することとしました。
年末のお忙しい時に申し訳ありませんが、ご協力いただける方は是非お越しいただけ
ればと思っています。

本来なら、当方が出向いてちらしをいろいろなところでお配りするところですが、で
きるだけ多くの方にお知らせしたいと思っていますので、お手数をおかけしますが、
ご協力いただける方は、このメールを転送するか、ちらしをプリント・アウトするな
どして、各方面に広報をしていただけると助かります。

【日時】 2010年12月29(水)、30日(木)午前10時〜午後1時(受
付)
【場所】 西柳公園(オケラ公園)
【主催】 東海生活保護利用支援ネットワーク
【内容】 生活、仕事、住居、借金、労災、事故など生活に関わる法律問題全般
     (詳細は添付ちらしのとおり)
posted by ともに生きる社会を at 10:00| Comment(0) | 貧困問題全般 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。