-------------------------------
笹島診療所・市民フォーラム2010
精神科医からみたホームレス問題
-------------------------------
【と き】2010年9月19日(日)13:30〜16:30(開場13:15)
【ところ】中部大学名古屋キャンパス(三浦記念会館)6階大ホール
JR・地下鉄鶴舞駅より徒歩5分
(下階は中部大学技術医療専門学校)
http://www.chubu-jr.ac.jp/gaiyou/index-m2.html【参加費】無料(どなたでもご参加いただけます)
【主 催】笹島診療所
【プログラム】
○講演「精神、知的障がいと路上生活化〜現状と支援のあり方について」
講師:森川すいめい氏(国立病院機構久里浜アルコール症センター)
○笹島診療所の活動紹介
【講師紹介:森川すいめい氏】
精神科医兼鍼灸師。独立行政法人国立病院機構・久里浜アルコール症センターに勤務し依存症患者等と向き合いつつ、埼玉の病院で緩和医療を行う。2003年にホームレスを支援するNGO 「TENOHASI(てのはし)」を立ち上げ、08年NPO法人化し代表として東京・池袋で炊き出 しや医療相談などを行う。09年世界の医療団東京プロジェクト代表就任。他にアジアやアフリカを中心に約40カ国バックパッカーをしてまわる。
【講師から皆さんへ】
池袋での2008年、2009年に行いました、路上生活者の精神および知的障がいについての調査結果をご報告するとともに、その結果から見えてきた現状や支援案についてご紹介致します。
約20年間路上生活をなさっていたあるご高齢の方がいらっしゃいましたが、その方はずっと生活保護を勧めても断っていました。「集団生活が苦手だ、俺は神経質だからしょうがない。」と何年も仰っていたのです。しかし、身体はどんどん弱っていきました。あるとき、精神科医の診断によって「知的障がいのうちの聴覚過敏という特性」があることがわかりました。障がいゆえに、個室でないと絶対に眠ることができないという特性でした。個室保護となる支援をしますという一言と精神科医の診断書によって、70代のその方は生活保護を受ける決心をなさいました。
ある精神疾患を抱えた元路上生活の若い方が、「路上生活というレッテルに精神障がい者というレッテルを貼られた」と怒っていた支援者の声を聞き黙っていました。「精神障がい者はレッテルなのですか?」と仰っていました。大事なことは、すべて時代や状況に依存した状態であって、レッテルではないということです。必要な支援を受け、平等に生きられることを目指さなければなりません。
【問合せ先】
笹島診療所
名古屋市中村区則武2-8-13 笹島労働者会館3階
TEL 052-451-4585 E-mail cl.4sima@fancy.ocn.ne.jp
開所時間:火曜・金曜9:30〜12:30
URL
http://www4.ocn.ne.jp/~sasasima/
posted by ともに生きる社会を at 13:30|
Comment(0)
|
ホームレス・野宿
|
|